サーファー木本直哉氏、日々のあれこれ
またまたご無沙汰しております。
皆さんこんにちは。「サーファー木本直哉氏、日々のあれこれ」では、サーファー木本直哉氏やサーフィンについてお話しているブログです。
今日は、チューブライディングについてお話していきたいと思います。
チューブライディングはサーフィンにおける究極のテクニック!ロングボードではハングテンにある意味
似ているところがあって、波の的確なポジションに、抜群のタイミングでボードをもっていくテクニック
なのである。
チューブライディングをメイクするにあたって必要なのは波を見る目である。波がどのようにブレイクし
どのへんでチューブを巻いてくるかが分からなければ当然その中に入れない。チューブを巻く予想ができたら
次は進入方法。
横に速い波の場合はフェイスに張り付いたままチューブが覆いかぶさってくるのを待ち、ゆっくりと巻いて
くる波の場合は、ボトムターンからストールして入る。感覚的には、一瞬のうちにレールを切り替えて
ボードを進行方向にむける。
人間が入れるチューブとなるとかなり大きな波になるので精神的にもタフさが必要になってくる。また
比較的薄く、ボードコントロールのしやすいハイパフォーマンスボードに乗るのが近道となってくる。
大切なのはチューブの中で波にまかれた時の安全性。チューブのなかで巻き上げられたり、ワイプアウト
するとなったら、波の方に飛び込もう。とにかく何度も巻かれながら、波のフトコロに飛び込んで行く
ことが上達のコツであろう。
チューブライディングって、サーフィンをしている人にとっては憧れるらしいですね。
相当難しい技なんでしょうか・・・。(・p・)
またサーフィンの技について色々調べたいと思います!
それでは、また木本直哉さんについて書きます。