サーファー木本直哉氏、日々のあれこれ
お久しぶりです。サーファー木本直哉氏やサーフィンについてお話しているブログです。
木本直哉氏のブログを見るついでにサーフィンについてまたまた調べてみました!
今回調べた事は、波についてです!
皆さん、波に名前があったのって知っていましたか?
サーファーの中では波のことを波と言いません。では何と言うのか?
一部ですが、ご紹介しましょう。
スープ
これは波が崩れた時に出来る白い泡の部分です。
波の動きが複雑かつ不安定な部分でもありますので実力が試されます。
フェイス
波の内側の斜面の事で、波に乗る基本となる部分です。
この部分を中心にライディングして加速したり方向転換したりしてキメ技へと繋げます。
フェイスの他に「ショルダー」と言う方もあります。
ボトム
波が内側の斜面を形作る前の場所です。
とても安定しているので初心者でも大丈夫かと思います。
トップ
波の最上部の部分を言います。
リップ
波が崩れる直前のトップの中の最上部の部分です。
ブレイク
波が崩れることを言います。 言い方は「波がブレイクした」などです。
以上です。
皆さんも木本直哉氏のブログ、良かったら見てみてくださいね!
綺麗な海の写真が沢山見れるので、サーフィンに興味のある方にもおすすめです!!
0 件のコメント:
コメントを投稿